はーい、こんにちは「きさらづ街灯フォト」ですー。
今回はいつもとちょっと趣向を変えまして、いつもご紹介している「街路灯」のお話ではなく「防犯灯」ですー。
防犯灯も街灯の仲間になりますのでねー。
青色防犯灯ってご存知ですか?
文字のまま、青色の防犯灯のことです。
2005年に奈良県で初めて導入されたものなんですが、何故青色なのかというと、
- 青色には、人の副交感神経に作用して心を落ち着かせる鎮静効果があり、心理的に人を冷静にさせると言われている。そのため、興奮状態から解放され犯罪や自殺に走りにくくなる。
- 青色は赤色やオレンジ色の光に比べて、遠くがくっきり見えと見え見通しが良くなると言われている。犯罪者に「人目を避けたい」という心理が働くため、罪の抑止効果が期待できる。
という心理的効果があるからと言われています。
(この防犯灯を使用した結果としては賛否ありますが、青色に鎮静作用が働く効果があるのは間違いなさそう。)
で、
防犯灯ですが、よく見かけるのがこちらー↓↓↓
蛍光灯型防犯灯。
大根くらいの大きさくらいですね。
昔からよく見かける…と言いましたが、実は最近はあまり見かけないです。。。理由は後ほどー。
蛍光灯型の青色防犯灯。(大根くらいの大きさ)
完全に青いですね。何年か前は木更津市内でも青色防犯灯を見かけましたが、最近このタイプはほとんど見なくなりました。
(見かけたのは確か牛袋地区辺りだった気がする…)
以前はこの蛍光灯型青色防犯灯を市内の各所で見ることが出来たのですが、今はあまり見かけなくなりました。
ここ最近街中で見かけるのはこちら↓
LED型の防犯灯。
以前の蛍光灯タイプが大根くらいのサイズなら、こちらはおっきめのニンジンくらいでしょうかね。LED型防犯灯はコンパクトなサイズになっています。
木更津市内の防犯灯も約1万灯ほどLED型防犯灯に変更されました。
LEDにすると電気料金も安くなるしCO2の削減が出来るし長持ち~、あと紫外線が出ないから虫が集まりにくいなんてメリットがあります。
夜だとこんな感じー↓
いままでの蛍光灯型よりも明るいですね。今はこちらの防犯灯のほうが市内のいろんなところで見ることが出来ますー。
LEDの青色防犯灯もあります。
向こうのほうまでずっと青い…
こちらも白いLED防犯灯ほどではないですが、木更津市内でもちらほら見かけました。
ちなみに、LED型防犯灯は昼間は白色なのか青色なのかパッと見わかりません。
(先に載せた昼間のLED型防犯灯は青色のものです。わかんないですよねー)
最近夜に外を歩いたときに「あれ?なんか灯りが明るくなったきがするんだが?」と思った人は多分そこはLEDかと思います。
様々な配慮の上で、暗い夜道を明るく照らしてくれるのはありがたいことです。
青色の街灯を見た時は、鎮静作用よりも「ここで食事したら食欲減ってダイエット効果になるのでは…」とか思いながら見上げているこの頃です。
カナ@きさレポ(実は街路灯もLEDになってるところが多かったりする)
■ちょこっとPRコーナー■