コミュニティ清和では、君津市の清和地区の田んぼにて行われる「清和わくわく稲作体験 2025」の参加者の受付をスタートしました。

お子さまやお友達と一緒に、種に触れ、土に触れ、稲を刈ることで、『育てる楽しさ』『食の大切さ』『忘れない光景』を得ることができるイベントになっています。
年末には本格的なお正月のお飾りづくりを手作りできます。作り方はプロフェショナルな指導があるので安心です。

グループごとでの参加で、1グループは一家族、または友人で1~4名程度で参加出来ます。

清和わくわく稲作体験2025

年間予定

4/5(土)9:00~ 種蒔き
5/3(土)9:00~ 田植え
6/7(土)9:00~ 田の草取り
7/26(土)9:00~ お飾り藁の刈り取り、各自乾燥保管
8/30(土)13:00~ 稲刈り
12/20(土)9:00~ お飾りづくり

※雨天の場合は翌日の日曜日に実施します。

対象者

保護者同伴の小学生以上(但し小学生以下であっても主催者が了解した場合は参加できます)

・グループごとでの参加となります。1グループは1家族または友人(1~4名程度)。

定員

15グループ
(定員になり次第、締め切らせていただきます)

参加費

1グループ/8,000円

実施場所

清和地域拠点複合施設「おらがわ」 隣接農地
(292-1168 千葉県君津市西粟倉36番地)

写真は清和地域拠点複合施設「おらがわ」です

お申込み

専用フォームもしくは、必要事項を記入の上メールでお申し込みください。

○ 専用フォームからのお申込み

清和わくわく稲作体験 2025

○ メールでのお申込み

  1. 代表者様氏名
  2. 大人・子ども人数
  3. 参加者氏名・年齢
  4. ご住所
  5. 当日連絡用電話番号

Email/seiwa.2525.community@gmail.com

主催

コミュニティ清和 農林業チーム
(千葉県君津市西粟倉135)

公式サイト/ [募集] 清和わくわく稲作体験 2025 | コミュニティ清和

(一部写真提供/コミュニティ清和)

■ちょこっとPRコーナー■

こちらの記事もご興味ありませんか?

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です