「お天気のいい日に江川海岸で”アノ”写真が撮れたらいいなー」なんて思ってたら、
先日チャンス到来!行くぜ!江川海岸!
ってなわけで、江川海岸の場所はこーちら↓↓↓
地図の場所は江川海岸潮干狩場の駐車場です。目指す撮影ポイントはもうちょっと南に歩いたところでっす。
撮ってきたお写真はコチラー。
江川海岸にある海に続く電柱。
写真の撮り方の勉強は全くしてないワタシが普通のスマホでこれだけ取れれば十分かしら~(*´∀`*)ワーイ
初めてきたし、折角なのでいろいろ周りも撮ってきましたー。
まずは駐車場。日曜の午後4時半前くらいに到着。で、こんな感じ…↓
めっちゃ車おる!!
ザザッと数えて80台!まだまだ入ってくる車がいました。
私の車はここには写っておらず、もっともっと向こう側に駐車。とにかくたっくさんに車に驚き。
そういえば、ここに来る途中の一本道で小型の観光バスとすれ違ったな。潮干狩りのシーズンはまだだし他に目立ったお店もないし、やっぱりココに来たんですかね?
まずは駐車場から見て右手に向かい、水門を渡って海の方へてくてく。
草がぼさぼさ生えた堤防にそって歩いて行くとこんな感じ。
おお!電柱見える~!でもちょっと遠いな。
こちらは江川海岸よりもう少し北側にある久津間海岸から伸びている電柱。
左側に富士山いるけど、雲かかちゃってるんだなこれが。
久津間海岸潮干狩り場に続く堤防には10人程度の人がおりました。
さて、それでは江川海岸のほうへ行ってみようかなと、渡ってきた水門方面へ戻ろうとすると…んんん?
なんかあの辺りに人だかりがあるんですけども…;
ちなみに手前の白い渡りは、潮干狩りのスポットに向かうための渡りかと思われます。
駐車場に戻ってきました。今度は水門とは反対の潮干狩りの施設のほうへてくてく。
白い建物は潮干狩り場の施設で、今はシーズンオフなので全てクローズ。
これから向かう人、もう帰るよっていう人。日曜夕方の空気も冷えて寒くなってきた時間なのに結構人いるなぁ。
この施設の向こう側に電柱があるみたいなのでてくてく進みますよー。駐車場から徒歩2~3分。
すると、
うっわ広っ!そして海の方はかなり人がいるー!すっご!
家族で来てる人、一人で来てる人、カップルで来てる人、お友達と来てる人、自転車で来てる人、自撮り棒で撮ってる人、バズーカみたいなカメラ持ってきてる人、犬さん などなど…
とにかくたーっくさん!
たくさん見に来ている人はいるけれど、場所が広いので「電柱ミエナイ…」なんてことはないです。(こだわりの角度とかあると、そこに人がいる可能性はあるけどね)
近くまで行くと柵があって海には降りれないです。以前は柵がなかったみたいだけれど、この場所が人気になり訪れる人が増えると同時にモラルやマナーのない人がゴミを捨てていったり、事故防止のため立ち入り禁止になったとのこと。
海に降りなくても十分キレイに撮れますわーい。とーんでもなく寒くいのに海に入りたいとか鬼畜の所業。
今回ワタシがここに来るのに気にしたポイントは、
- 天気が良くて空気がキレイな日
…寒いほうが空気が澄んでるかな。あと前日の天気が崩れてたーとか。この日はちょっと雲多かったけどまぁヨシ。 - 夕日が沈むのは早い!日の入時間をチェック!
…この日の日の入りは16:50。ここには30分前位に到着。 - 満ち潮のほうがキレイなの撮れるんじゃない?
…ここは浅瀬なので引き潮気味だと地面が見えるのです。歩くわけじゃないし、個人的には見えないほうが好きかな。 - 波は穏やかなほうがいいかな
…風強かったりして波立ってるより、鳥がのほほんと波に乗ってるくらいがいいかと。
ってな感じです。
カメラもキレイに撮るコツとかもよくわからないけれど、素人なりにこんなとこ気にしてみたよーってところです。
すんごく寒いのに、日が暮れてもまだ電柱を見に海のほうへ歩く人がたくさんいました。ホント、人気高いんだなぁ。
もう少ししたら、潮干狩りのシーズンになってさらにたくさん人がくるのかしら。
カナ@きさレポ(日が暮れたと同時くらいに富士山が見えたんだよな…ハハハ…)
■ちょこっとPRコーナー■
盤洲干潟(小櫃川河口三角州)へ行ってきた【浸透実験池】 – 木更津のことなら、きさらづレポート【きさレポ】
江川海岸 潮干狩り場 2018年は、3月18日(日)オープン! – 木更津のことなら、きさらづレポート【きさレポ】
江川海岸 潮干狩り場 2019年は、3月21日(木・祝)オープン!7月21日(日)まで楽しめます! – 木更津のことなら、きさらづレポート【きさレポ】