【千葉県知事選挙】3月10日(金)から期日前投票・不在者投票が利用出来ます。
3月26日は千葉県知事選挙の投票日です。 投票日当日に用事のある方や入院や長期出張などで投票することが出来ない方はは、3月10日(金)から期日前投票・不在者投票が出来ます。 期日前投票・不在者投票が出来る期間は3月10日 […]
3月26日は千葉県知事選挙の投票日です。 投票日当日に用事のある方や入院や長期出張などで投票することが出来ない方はは、3月10日(金)から期日前投票・不在者投票が出来ます。 期日前投票・不在者投票が出来る期間は3月10日 […]
平成29年度版の木更津市ごみ出しカレンダーがが公開されました。 各家庭へは自治会等を通じて届くようですが、クリーンセンターや朝日庁舎・木更津駅前連絡所などでも各地域のカレンダーを配布しています。 また、木更津市ホームペー […]
はーい、こんにちは「きさらづ街灯フォト」ですー。 今回はいつもとちょっと趣向を変えまして、いつもご紹介している「街路灯」のお話ではなく「防犯灯」ですー。 防犯灯も街灯の仲間になりますのでねー。 青色防犯灯ってご存知ですか […]
やってまいりました、東京ドイツ村。 イルミネーションや花火大会・季節の花を見に(見せに)行ったりと、何だかんだとよく行く東京ドイツ村。 今回は東京ドイツ村の年間パスポートを買ってきたので、それについて記事にしてみようかと […]
袖ケ浦駅と市役所の間辺りにある高須箕和田線。現在南北をつなぐため、JRアンダーパスの工事が行われています。線路の下をくぐって、踏切無しで簡単に海側へ行けちゃうようにするゾ!です。 以前きさレポでも記事を載せましたー。 コ […]
【2017/10/19追記】 ついにプレオープン! どんな感じか見に行ってみました!! 木更津市”初”の道の駅 「木更津 うまくたの里」のプレオープンに行ってきた 以前「木更津市が市内”初”の道の駅を今秋にオープン予定! […]
1枚の写真をきっかけに、ものすごく有名になった「亀岩の洞窟・濃溝の滝」へ行ってきました! ネット上でも「まるでジブリの世界」とか、「ハート形に見えるのがステキ!」と話題になっているところですね。 行く前は「ああ… 山の中 […]
時折地元の人と話をしていると話題になる、久留里の水。 あちこちに井戸があって「私はここに水汲みに行ってるのよー」という話を聞いたことがあったのですが、自分自身一度も行ったことが無かったので行ってみました。 向かった場所は […]
最近は少し暖かい日もありますが、寒さにめっぽう弱いワタシはお風呂屋さんが大好きです。 実家のある地域にスーパー銭湯があれば行く、新しく出来れば行く、若干遠くても行く、なんてことはよくしてました。 なのにも関わらず、木更津 […]
皆さんは「迅速測図」というものをご存知ですか? 明治初期~中期にかけて作られた地図(1886年完成)で、内房線や久留里線ができる前の風景を知ることができます。今から約130年前の地図ですね。 ↓↓どんなものかはこちらから […]
いとー@きさレポです。 出張先で、どこから来たの?と聞かれ「木更津市です」って答えると・・・結構な人数の方に「木更津キャッツアイの!」って言われます。 もう結構前の話なんですけどね。 さて、その木更津キャッツアイの撮影で […]
いとー@きさレポです。 今日、仕事の打ち合わせで、木更津市内を走っていたら、工事現場を発見したので、近くに行ってみました。 まだ骨組みの段階ですが、工事が着々と進んでいるようです。 気になる場所は、こちら↓ イオンタウン […]