国指定重要文化財「千葉県金鈴塚古墳出土品」の講演会を1/22(土)に開催します【木更津市の歴史を探求する講座や古文書講座も】
木更津市太田にある「郷土博物館 金のすず」では、1月から3月にかけて歴史を紐解く講演会や講座を開催します。 国指定重要文化財「千葉県金鈴塚古墳出土品」についての講演会や、木更津市の歴史を学ぶ講座、古文書を読み解く講座の中 […]
木更津市太田にある「郷土博物館 金のすず」では、1月から3月にかけて歴史を紐解く講演会や講座を開催します。 国指定重要文化財「千葉県金鈴塚古墳出土品」についての講演会や、木更津市の歴史を学ぶ講座、古文書を読み解く講座の中 […]
袖ケ浦市郷土博物館では、感染症対策を講じて、古代の人々の技術に挑戦する「そではく体験会-古代人の技術に挑戦-」を10月9日(土)に開催します。 縄文時代の貝輪づくりや勾玉づくりの古代技術、草花を映し出すたたき染めやブレス […]
4月28日(土)、鹿野山の白鳥神社にて「はしご獅子舞」が行われたので見に行ってきました。 場所はこちら↓ 場所は白鳥神社となっていますが、正確には鹿野山九十九谷展望公園内の広場になります。 道路を挟んですぐそばが白鳥神社 […]
1月29日(月)に八剱八幡神社にて「小野善一郎先生に学ぶ「古事記のこころ」」の講演が開催されます。 正式参拝をしたあと、日本最古の書物「古事記」に登場する日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と縁の深い八剱八幡神社にて、古事記 […]
いっせんぼくの湧水を見に行った後、水の流れに沿って歩いていたら武田堰までたどり着きました。 【関連記事】 木更津市真里谷のいっせんぼくへ行ってきた【湧水・湿原】 ↓↓武田堰の場所はこちら↓↓ 武田堰の近くにはこんな看板が […]
皆さんは「迅速測図」というものをご存知ですか? 明治初期~中期にかけて作られた地図(1886年完成)で、内房線や久留里線ができる前の風景を知ることができます。今から約130年前の地図ですね。 ↓↓どんなものかはこちらから […]
袖ケ浦駅北口の絶賛開発中で、先日袖ケ浦駅北口のセブンイレブンが茶色い件などなど、 ちょいちょい開発エリアについて触れていますが、そのセブンイレブンから三井アウトレットパーク木更津へ向かう通りを車で走っているといつも気にな […]
富川橋を調べる際に、近くで発見したものが今回のネタです。 ↓↓場所はこちら↓↓ この場所にこんな看板がありました(ほぼ毎日通ってる道なのに気づかなかった…) 横田上田揚水場の二連水車 明和年間(1764年~1771年)、 […]